SMCラボラトリーズの動物福祉への取り組み
(CSR活動)

SMCラボラトリーズの動物福祉への取り組み

実験動物福祉への取り組み

SMCラボラトリーズは世界の医薬品開発支援を通して人類の健康と豊かさに貢献するために活動しています。動物実験は医薬品の研究開発に必要不可欠であると同時に、動物は命あるものいう認識のもと動物福祉の向上に取り組んでいます。

実験動物を取り扱うにあたり、下記の動物福祉関連法規に準拠した「動物実験規則」を制定し、3Rs※の原則及び動物福祉に配慮した人道的かつ科学的な管理に基づく適正な使用に努めています。
※Refinement:苦痛の軽減、Replacement:代替法の利用、Reduction:動物利用数の削減

動物福祉関連法規

私たちは動物福祉に関連する以下の法令等を遵守して動物実験を行っています。

  1. 動物の愛護及び管理に関する法律(昭和48年10月1日法律第105号)

  2. 実験動物の飼養及び保管並びに苦痛の軽減に関する基準(平成18年4月28日 環境省告示第88号)

  3. 厚生労働省の所管する実施機関における動物実験等の実施に関する基本指針(厚生労働省通知 平成18年6月1日 科発第0601005号)

  4. 動物の愛護及び管理に関する施策を総合的に推進するための基本的な指針(平成18年環境省告示140号)

  5. 動物の殺処分方法に関する指針(平成19年11月12日環境省告示第105号)

  6. 動物実験の適正な実施に向けたガイドライン(平成18年6月1日通知 日本学術会議)

  7. Guide for the Care and Use of Laboratory Animals; Eighth Edition(National Research Council, 2011)

3Rsの原則

私たちは3Rの原則に基づく適切な動物実験計画の作成と実施により、動物福祉の向上に取り組んでいます。

  1. できる限り動物に苦痛を与えないこと(Refinement)
    苦痛軽減、安楽死措置、飼育環境改善など

  2. できる限り動物を供する方法に代わり得るものを利用すること(Replacement)
    in vitro(試験管内実験)への代替、重複実験の排除など

  3. できる限りその利用に供される動物の数を少なくすること(Reduction)
    使用動物数の削減、科学的に必要な最少の動物数の使用など